石垣島の北東部から長く突き出した半島。面積は約50平方kmで、全島のおよそ四分の一を占める。半島の西側の海は東シナ海、東側の海は太平洋。大パノラマはまさに絶景です。久保半島の最もくびれた辺りは「ふなくやー(船越)」と呼ばれています。また、太平洋側の長田浜と東シナ海側の伊原間湾の距離はわずか300mほどで、かつては航海の際にわざわざ平久保半島を迂回するよりも船を担いで陸上を越えた方が早かったためこの名が付いた。明和の大津波の際、船越は平坦な地形が災いして全集落流失の被害に遭った。その翌年に黒島から167人が移住して来てもとの集落から少し離れた場所を開拓しました。
半島の先端には、約400m離れて大地離島という無人の小島が存在します。
住所 |
沖繩県石垣市 |
アクセス |
新石垣空港より車で30分 川平湾より車で30分 |
半島の先端には、約400m離れて大地離島という無人の小島が存在します。