JavaScript を有効にしてご利用下さい.
ホーム
島へのアクセス
イベントカレンダー
Language
石垣島観光ポータルサイト
観光スポット
島別に観光スポットを見るには、下記の島名をクリックしてください。
石垣島
西表島
小浜島
竹富島
黒島
新城島
波照間島
与那国島
151件
の登録情報がございます。
価格順
新着順
表示件数
15件
30件
50件
1
2
3
4
次へ>>
西表島観光センター(やまねこツアー)
西表島を思う存分楽しみたい方にはお勧め!遊覧船やトレッキングなど、時間や体力に合わせて豊富なコースメニューが揃っています。
コースは石垣島出発と、西表島出発が選べ、宿泊施設のよっては送迎も可能。
レンタカー会社も兼ねており、一度に旅のプランを立てちゃうのにも便利!
いりおもて観光株式会社
バス・タクシーで便利にお得に貸切観光!
必ず行きたい観光スポット、地元しか知らない穴場スポット。
ベテランドライバーがご案内します。
ファミリーや小グループには「ジャンボタクシー」がオススメ!
ご利用の際は、前日までにご予約をしておこう!
有限会社 高嶺酒造所
64年の伝統を守り続ける「於茂登(おもと)」。手造り工場は見学自由!
昔からの手造り製法を大事にした酒造所。
泡盛のいい香りが漂う工場は自由に見学できる。
また、蔵でボトルをキープして寝かせる古酒オーナー制度も人気。
国立天文台VERA(ベラ)石垣島観測局
VERAプロジェクトとは、岩手県・水沢観測局、小笠原観測局、鹿児島県・入来観測局と4局で観測することにより、精密で立体的な銀河系の地図を作るという、壮大な計画!
口径20mの電波望遠鏡を備える天体観測施設は、構内は24時間、昼間は観測室も見られます。
宇宙と対話する気分を感じられるかも。
平久保崎
石垣島の北東部から長く突き出した半島。面積は約50平方kmで、全島のおよそ四分の一を占める。半島の西側の海は東シナ海、東側の海は太平洋。大パノラマはまさに絶景です。久保半島の最もくびれた辺りは「ふなくやー(船越)」と呼ばれています。
玉取崎展望台
石垣島の中ほどに、島がくびれた伊原間の手前にある展望台。
この場所は昔から知られた景勝地で、ここに立つと左に伊原間湾、正面に、はんな岳、右に珊瑚礁群がきわだった美しさを見せてくれます。
空港からも近いので是非立ち寄りたいポイント。写真撮影にもバッチリ。
石垣島のドライブポイントには欠かせない!
御神崎灯台
石垣島の西側に位置する「御神崎」は美しい夕日と星空が見える絶景ポイントで有名
春先にはテッポウユリが咲き乱れ、ヒルサザキツキミソウがピンク色の絨毯を敷きつめます。前方には、今にも落ちそうな直径約2mの大石(プナリヌツブル石)を乗せた奇岩がある。これがどんな台風が来ても落ないのです。
芝生に寝転がって夕日を見たり、星空を眺めると最高に気持いい。
ヤエヤマヤシ群落
ヤエヤマヤシは世界中で石垣、西表にだけ自生する1属1種のヤシ。
かつては小笠原諸島のノヤシと同種と考えられていたが、1964年に初島住彦氏によってノヤシの新種として記載されました。
本種最大の自生地であるのが米原のヤエヤマヤシ群落です。中には樹高15~20m 胸高直径30cmに達する見事なものもあります。
伊原間サビチ洞
全国でも珍しい、海に抜ける鍾乳洞です。
伊原間湾に面した入口から入り、暗い洞内を10分ほど進むと、海にたどり着けます。
鍾乳洞の長さは324mで、3億7,000年前の地殻変動によって生まれたと言われています。
洞内にはシャコ貝の化石や、サンゴの化石群、厨子甕(ジーシガーミ)などの骨壺があちらこちらに置かれ、不思議な景観をつくり出しています。また、大うなぎが棲むという池もあります。
石垣島天文台
土星大接近??
2年2か月ぶりに最接近する火星や、木星、土星などの惑星が美しく見られます!
施設は九州沖縄で最大の望遠鏡(口径105cm)を備え、夜間に無料で行われる天体観望会では日本一の星空を堪能できるなど、見どころ満載。
また、石垣市嵩田の名蔵ダム近くにあるオレンジ色に照明された口径20mの電波望遠鏡を備えた「VERA(ベラ)石垣島観測局」も人気のスポットです。
米原キャンプ場(米原ビーチ)
石垣島にある有名なキャンプ場の一つ。
トイレ、シャワー室、炊事場が設けられ海も綺麗でキャンプには最高の場所。
ビーチと名前がついていて、サンゴや熱帯魚が多く見れて楽しめますが、潮の流れが早く干潮時にはリーフカレント(離岸流)も発生します。
石垣市指定の海水浴場ではありませんので遊泳には注意が必要です。
バンナ岳展望台
標高230mの市街地より近い展望台
車で登れ、バリアフリーで設備が整っている。
竹富島、西表島、小浜島の各離島や天候が良い時は遠く黒島や波照間島まで見渡すことが出来、気軽に訪れられる景勝地
大きな緑地公園のバンナ公園も隣接していて地元の方がウォーキングする姿もよく見かける。
観音崎
石垣島の南西に位置する景勝地
竹富島、小浜島、西表島が近く夕日の絶景ポイントとして人気スポット
市街地より近く自転車でも立ち寄れる距離(片道30~50分程度)なので気軽に訪れやすい。
名蔵アンパル
石垣島名蔵地区にある広大なマングローブ林及び干潟の地区
平成17年にラムサール条約登録地、平成19年に西表国立公園の特別地域に指定されたている。
また鳥獣保護区にも指定されバードウォッチングにも楽しめるスポット。
舟原の浜
島の頭部に位置する砂浜
価格順
新着順
表示件数
15件
30件
50件
1
2
3
4
次へ>>
石垣島グルメ
宿泊施設
観光スポット
イベント情報
ショッピング
フォトギャラリー
お役立ち情報
石垣島の週間天気予報
石垣島のイベントカレンダー
2023年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2023年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30